知って使ってお得!アロマオイル
2月最終日。寒いですが清々しいお天気ですね。
こんにちは。mahorobaです。
今年は極寒!という日があまり無く、このまま3月に突入ですね。桜の開花も全国的に早いみたいで、大体は入学式に合う形で満開🌸だったものが、卒業式あたりにはもう満開になる、そんな年になりそうです。ただ、今年の卒業式はこのご時世、こじんまりとした、少し寂しい卒業式になるみたいですね。
木曜日に急遽発表になった学校関連のニュースから、お客様のお話を聞いていても皆様バタバタで、忙しない日々・・・。
早く季節が暖かくなって、収束してくれると良いのですが、とにかく今は病原菌(ウィルス)を寄せ付けない身体作りが何よりの予防策ですね。
睡眠、栄養、笑顔で免疫細胞を活性化させて、病原菌を跳ね返して乗り切っていきましょう!
ちなみに、アロマオイルには様々な効果効能が期待できますが、その中に「免疫賦活作用」や、「抗ウィルス作用」があります。今のこの世間の状態にはもってこいですね。
アロマオイルの香りを鼻から吸い込む事によって、芳香成分が嗅細胞を刺激し、それが脳内で電気信号となって大脳辺縁系に伝わります。そしてそれが視床下部に伝わり、免疫細胞を活性化させたり、ストレスホルモンを減少させる事で知られています。
免疫賦活が期待できるのはゼラニウム、ラベンダー、スイートオレンジなど。
抗ウィルスが期待できるのはジュニパーベリー、ラベンダー、ペパーミントなど。
LA BIOSUTHETIQUEの頭皮用美容液(ヴィサロムディナミーク)では、ブレンドしたアロマオイルが成分となっている為、頭皮に塗布してマッサージをする事で、鼻からはもちろん、経皮吸収も期待できますよ♡
ゼラニウムは休毛頭皮用オイル、ドライ頭皮用オイル、敏感頭皮用オイルに。
ラベンダーは休毛頭皮用オイル、ドライ頭皮用オイルに。
スウィートオレンジは敏感頭皮用オイルに。
ジュニパーベリーはオイリー頭皮用オイルに。
それぞれブレンドされております!
タイプで選ぶのはもちろん、香りのお好みや、こういった他の作用を踏まえて選ぶのもまた一つの楽しみですね。
ちなみに、mahorobaではこの季節、ペパーミント精油を施術時に使っているホットタオルの機械に垂らしております☆シャンプーの時など、仄かにミントが香るのにお気付きになられた方もいらっしゃるのでは・・・?
気付かなかった!という方は是非次のご来店時をお楽しみに!
そんな訳で、何かとニュースに左右されてしまいがちな日常ですが、mahorobaはそんな中でも元気に笑顔で営業中です!
勿論、お子様と一緒のご来店OKでございます!
少しお時間が取れそうな時は是非mahorobaでホッと一息ゆっくりさっぱり!しにご来店くださいね!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!!!
0コメント