花粉ケア🌺
道すがらの梅や桃が咲き始めております。
何だかもう春になりそうな気温。少し肌寒いながらも日差しが暖かい、そんな最近ですね。こんにちは。mahorobaです。
高校受験や大学受験もここ最近でやっと終了!といった時期でしょうか。
そうなってくると、次の準備は新生活、そして花粉ですね💦
もうすでに先週あたりから、お客様の中にも「花粉がやってきた!!」
とおっしゃっている方が増えてまいりました。
花粉というと、目が痒かったり鼻水が流れ出たり・・・といった自覚症状をお持ちの方が大半だとは思いますが、もちろんお肌や髪の毛、頭皮にも付いています。
この時期、花粉が付いた事でお肌が敏感になって痒さが出たりかぶれたり。そしてもちろん髪の毛や頭皮状態も変化します。特に頭皮。
頭皮に花粉が付いて痒くなると、知らず知らずのうちに掻きむしってしまう→頭皮に傷がついて→そこにまた花粉が付くと→花粉が傷から体内に入りやすくなってしまい→炎症が増して→もっと痒い!!という悪循環に。それだけではありません。更に・・・
その状態を繰り返せば、炎症により毛周期が正常にサイクルしなくなり、抜け毛や細毛の原因にもなってくるのです。
恐ろしい・・・
花粉はどうしてもこの時期降り注いでしまいます。
ではでは、少しでも花粉からの攻撃をかわす為には。
・お家に帰った時は外でしっかりと花粉を払う!
・花粉は静電気があると付きやすくなるので、髪の毛にはさらっとするアウトバスオイルトリートメントなどでのしっかりコーティングケアをお出掛け前に!
・シャンプーの時には頭皮や髪をいつも以上にたっぷりゆすいで花粉を落とす!でもシャンプー剤はマイルドなモノを。お湯でしっかりゆすぐ事で花粉はほぼ取れる!
・シャンプー後はトリートメントなどの保湿ケアをしっかりと!髪と頭皮は常に潤いを保てる様にしておく!
それだけ・・・?と思うかもしれませんが、とっても大事な事なんです。
髪の毛にまず付きにくくする事、頭皮やお顔の肌揺らぎを無くして健やかに保湿させる事、全身についた花粉を極力落とす事。特に保湿は大切で、お肌や頭皮がちゃんと潤いを保てている状態は、いわゆるバリア機能がちゃんと働けている状態という事になります。
お顔の対処は皆様きちんとされている方が多いんです。では特に頭皮をどうするか・・・そんな時にオススメなのはLA BIOSTHETIQUEのセンシティブライン(敏感ライン)!
シャンプーでは植物ベースのリポアミノ酸がマイルドに花粉や汚れを落とし(マイルドに落とさないと、必要な皮脂まで全て取り去られてしまいます!刺激強め&洗浄力強めがお好みの方は特に注意!)
ローション&美容液でしっかりと保湿&抵抗力を向上させてくれます。肌トラブルを改善&未然に予防しておく事で、外的環境の変化や刺激に対する敏感な反応から頭皮をしっかりと守ってくれるのです。
もちろんアウトバスオイルでは、ラグジュアリースパオイルが絶妙に効果的!
髪を静電気から守ってくれるだけでなく、ツヤが増し、柔らかさをプラスしてくれます。
ヘアケア製品は、季節や髪&頭皮状態によって変わってきて然るべき。1年中同じケアではなく、その時々で変えていく事が重要です。
今はかなり限定的ですが、マスクが非常に手に入りにくい状態。でもできる所からケアを怠らずに、花粉に負けない状態を作り上げてくださいね!
もちろんmahorobaでは、通常の施術全て(まつエク、着付け、アップスタイルを除く)にウルつやヘアトリートメントが付いているので、髪の保湿、手触りバッチリ。そこにプレミアムヘッドスパを加えたり、ホームケア商品をご自宅でお使い頂く事で、ケアは万全に整います!!
仄かに暖かく、過ごし易くなってくるこの時期。心も身体も髪の毛も頭皮も!健やかに美しく新しい季節をお迎えくださいね!
元気いっぱい、笑顔満開で皆様のご来店を心よりお待ちしております!
0コメント