ヘアドネーション

早いもので10月も後半。来週には11月突入~です。

31日はハロウィンなので、平日でもまた街には仮装をした皆様の姿を見る事ができるので

しょうね。

11月に入ってしまったら、もう年が明けるのも時間の問題のような。

あっという間に1年が経ってしまいますね。

こんにちは。mahorobaです。

さて、今年の夏は暑かったからか、長い髪をバッサリ!なんていう方が続出しておりまし

た。その中でヘアドネーションを依頼される方もそこそこいらっしゃったのですが、

この秋は特にヘアドネーションのご依頼が多く、テレビか何かで特集されたのかしら~?と

思っていたのですが、先週、今週と更なるヘアドネーション波が押し寄せておりました!


そもそも、ヘアドネーションとは、簡単にお伝えすると「髪の毛の寄付」です。

病気で髪の毛を失ってしまった方々に、人毛でのかつらを提供する、という事を目的とした

もので、昔から団体は存在しておりましたが、最近特にその活動が有名になってきており

ますね。

mahorobaでも、NPO法人JHD&Cという団体に登録をし、主には小児がんや無毛症、不慮の

事故などで髪の毛を失ってしまった子供たちにウィッグを提供できる様、最初の段階である

「髪の毛を提供して頂き、送付する」という作業で協力させて頂いております。


そんな訳で、ここ最近そのご依頼が多かった為、一部をご紹介です☆


この様にかなり長くしている髪を、最終的にどのようなスタイルにするのかカウンセリング

を入念に行い、ゴムで縛る長さを決めていきます。


縛った髪をカット!

おひとり分づつパッキングをして、団体に送付致します。


昔は、パーマやカラー、年齢にも制限があったりといった所もありましたが、今はパーマも

カラーもしていて大丈夫。年齢、性別に制限も無く、一定の長さ以上があればウィッグを

製作できる様で、垣根が下がったという事や、芸能人の方が「寄付をしました!」とSNS

にアップしているのもチラホラお見かけしたり、そんな背景もあって、寄付をされる方が増

えてきたのでしょうか。

「出来る事を少しづつ・・・。」

mahorobaでも、イチ個人ではできる事がほんのわずかですが、こうしてお客様のご協力を頂

き、本来ならば捨ててしまわれる髪の毛を、少しでも必要としているお子さんの手に渡す事

ができる橋渡しができたらとても幸いに思います。

長くなってしまった髪の毛、お切りになりたい時は是非mahorobaにご相談くださいね!

11月も引き続き、オータムキャンペーン中です!

mahorobaを気になっている皆々様。この機会に是非是非、お気軽にご来店くださいませ。


皆様のご来店を心よりお待ちしております!

BEAUTY&BARBER mahoroba

中野区東中野。理容室と美容室が一つのお店になっているサロン、マホロバです。 男性はMEN'SBARBERスペースで、女性はBEAUTYスペースで。それぞれのお客様にとって、ゆったりと寛ぎの空間の中、ライフスタイルに沿ったヘアスタイルをご提案致します。

0コメント

  • 1000 / 1000