火箸風鈴の音
早いもので本日から8月。台風5号と6号が日本の南をウロウロしています。徐々に関東も台風
の影響を受けてくるのでしょうかね・・・。こんにちは。mahorobaです。
本日、mahorobaにまたお気に入りの物が増えました(*´▽`*)
明珍火箸風鈴
夏だからという訳ではありませんが、ドアチャイムとして、明珍火箸風鈴というもの
を取り付けてみました。
何やら和風な響きですが・・・それもそのはず。
日本で五十二代続く、名門の甲冑師の家系である鍛冶屋さん(こういった呼び方で良いのか
すら迷ってしまう程名門です💦)が製作した風鈴です。
古くは平安時代から歴史があり、安土桃山時代には千利休の茶室用火箸の作成も行ったそう
です。
その風鈴の音色は国内外でも評価が非常に高く、スティービーワンダーさんには「東洋の
神秘」と称えられ、国内ではSONYの技術陣が音質検査に使用するとか。
音を聞いてみると、室内に柔らかく鳴り響き、音の余韻までも何とも美しい音色です。
もともと、mahoroba店内は縦に長く、特に理容個室スペースの方ではドアの開閉が聞こえ
にくい状況ではありました。そこで、邪魔にならず、適度に聞こえ、美しく、かつ心癒され
るような・・・そんなわがままな要望に応えてくれるドアチャイムがどこかにないか???
と開店以来ずっっっっと探していたのです。
そんな中、まさにこれだ!!!!!!!!!と感じる逸品を見つけました!
調べれば調べる程、匠の技に惚れ惚れ❤
これしかない!と思える品物に巡り会えたのでした(*´▽`*)
この音が常に、ご来店されたお客様やお帰りになるお客様を優しい音色で包んでくれる
事間違い無しです。
もちろん、優しい音色に負けず劣らず、それぞれのお客様にとって一番心地良い対応を
心掛け、常に音色と笑顔の絶えないお店を目指して頑張っていきます!
風鈴の音色が、より多くのお客様の心を癒す一品となりますように・・・。
ご来店心よりお待ちしております!
0コメント