昔のあるある
ピカーーン☀と夏空が広がっております。関東甲信越はどうやら梅雨明けとなった様ですね。こんにちは。mahorobaです。
最近では、梅雨入りも梅雨明けもさらりとしている感じ。昔は梅雨明けの合図には雷!とでも言わんばかりに雷が鳴った翌日あたりに「梅雨明けです!」とお天気キャスターの方が言っていた気がしました。気候の変動もあってか、梅雨時期もシトシトジメジメ、という雨ではなく、バーーっとザーーーっとゲリラ豪雨&雷といった事が多くなってきたからか、いつの間にやら雷は合図では無くなり、ひっそりと「梅雨が明けた模様です」に切り替わっていましたね。
そう考えると、子供時代には当たり前の常識だった事が今では覆っている、という事が多々ある気がします。
髪の毛関係でいくと、ワカメ(海藻)を食べると髪がツヤツヤになって伸びるもの早くなる、とか。朝シャン(朝のシャンプーです☆)は髪が少なくなる、とか。できてしまった枝毛などのダメージにはトリートメント!とか。
もちろん大きく間違いではないのですが、今では多少の違いが出てきているのも事実。例えば、海藻類はミネラルなので、身体に必要な栄養素ではありますが、多く摂取したからといって髪がキレイになったり伸びるのが早くなる訳ではありません。海藻類の見た目のイメージなのでしょうか。でも髪や爪の成分は主にたんぱく質。良質のたんぱく質を摂取する事がキレイで強い髪を作るには近道ではありますが、伸びるのが早くなるか・・・という訳でもないのです。
そして朝シャン。確かに毛髪の成長は身体と一緒で、夜寝ている間の成長ホルモンが関わってきます。その際に毛穴に極端に皮脂が詰まっていると成長を阻害してしまう、といった事から、朝シャンプーをしない方が良いという事でしょうか。ただ、現代の方はそれなりに清潔です。毛穴にベッタリと皮脂がつまっている状態というのはシャンプーの時間帯というよりも洗い方の問題も。シャンプーはあくまでも頭皮を洗うもの。髪の毛の汚れはシャワーのお湯だけで8割方落ちてしまいます。適度な周期で頭皮をしっかりと洗い、しっかりと流す、という事をしておけば、まず問題はありません。中には皮脂を取りすぎて乾燥してしまう事も。くれぐれも洗いすぎにはご注意くださいね。
そしてトリートメント。できてしまった枝毛の修復は不可能です。トリートメントで多少の成分を入れ込む事は可能ですが、即席で表面に付着させたものは、あっという間に落ちてしまいます。そういった意味で不可能です。もちろん手触りを良くし、コーティング効果でツヤも増しますが、髪の毛のトリートメントケアはあくまでも現状維持ケア。(酸熱などの美容室ケアはまったく別物として今回は考えてくださいね)本質としては、「ダメージになりにくい髪を作る頭皮を育てる事」。痩せた頭皮からは痩せて細い髪が出てきます。まずは健康な頭皮をつくる事。それが強くしなやかな髪を作る事に繋がります。気が遠くなる~と思われるかもしれませんが、大切なのは毎日の食事と睡眠、そして適切な頭皮ケア。美と健康は一日にしてならず。日々の積み重ねが自分史上最高を作り上げる事に繋がります。
そんな訳で、以前は当然の常識!と思っていた事が今は少し変わってきている現代。情報に流され過ぎずに、適度にアップデートしていきたいですね!
関東にとうとう暑い夏がやってきました。暑さに負けずに今日もmahorobaは笑顔満開元気に営業中です!皆様のご来店を心よりお待ちしております!
0コメント